KOMBUCHA+KOUSO

公開日:2024/01/05 最終更新日:2024/04/09
KOMBUCHA+KOUSO

「食生活を見直したい」「健康を維持したい」と考えている方は多いのではないしょうか?本記事では、そんな方に向けて200種類以上の植物素材で作られた「KOMBUCHA+KOUSO」を紹介します。カラダの中からキレイになれるため、健康的に痩せたい方や、腸内環境を整えたい方におすすめです。

体の内側からセルフケア

人間の体は、60兆個の細胞でできており、その細胞は日々少しずつ入れ替わっています。いわば常に新しい自分に生まれ変わっているのです。新しい自分に生まれ変わっていくには、きちんとした栄養補給が大切ですが、悲しいことに現代は食材がそこら中にあるにも関わらず不健康な食生活をしている方がとても多くなっています。

そんな不健康な状態を改善するべく開発されたのが、このKOMBUCHA+KOUSOです。古来より伝わる発酵の力でセルフケアを行えば、健康な生活に一歩近付けるでしょう。

KOMBUCHAとは

KOMBUCHAと聞くと、日本の方は「昆布茶」を連想されるかもしれません。しかし昆布茶とKOMBUCHAは全くの別物です。

KOMBUCHAは砂糖を加えた紅茶にゲル状の菌を加えて、発酵させたモンゴル発祥の紅茶発酵ドリンクです。KOMBUCHAには酢酸菌や酵母菌などの微生物(プロバイオティクス)が含まれているため、健康効果が期待できるといわれています。次にKOMBUCHAの効能についてみていきましょう。

効能:美腸効果

KOMBUCHAにはヨーグルトやキムチなどに含まれる乳酸菌や酢酸菌が豊富に含まれているため、腸内の善玉菌の数を増やし、腸内環境を改善する働きが期待できます。腸内環境を整えるプロバイオティクスの一種に、乳酸菌を生成するラクトバチルスがあります。

この菌は小腸に住みつき、食物の分解を行うとともに、タンパク質やカルシウムなどの栄養素の吸収を高められます。くわえて便秘や下痢などを引き起こす悪玉菌を抑え、糖から乳酸を作り出せるため、美腸効果が期待できます。

効能:デトックス効果

普段お菓子やジュースなどを良く食べたり飲んだりしている場合には、その一食をKOMBUCHAに置き換えることによって、ダイエット効果が期待できます。ダイエットの基本は「一日の総摂取カロリーよりも、一日の消費カロリーの方が多い」であるため、低カロリーの飲み物に置き換えれば痩せるのは確実でしょう。ただし、KOMBUCHAには砂糖が一定量含まれているため一日の飲む量は調節する必要があります。

効能:コレステロール改善

KOMBUCHAは紅茶を発酵して作られた飲み物であるため、ポリフェノールが多く含まれています。お茶に含まれるポリフェノールは、抗酸化作用があるので、腸内環境を良くし、悪玉菌コレステロールの低下を促進します。

KOUSOとは

ここでいうKOUSOとは植物発酵エキスのことです。植物発酵エキスは野菜や野草、大豆、海藻などの食材が微生物によって発酵・熟成され作り出されます。植物発酵エキスには3つの効能があります。

ひとつ目が酵素の力で原材料の栄養素が低分子化されていること、ふたつ目は微生物が作り出す分泌物が有用成分を豊富に含んでいること、3点目は原料に含まれるアレルゲンが発酵過程で分解されていることです。

低分子化について補足

低分子化がなぜよいのか、この場で補足しておきます。

一般的に食物として摂取するでんぷんやタンパク質などは高分子化合物、いわばいくつもの分子が連結されている状態です。このままでは血管の中に吸収できないため、動物たちは体の中で消化をします。消化の過程で高分子化合物の連結が解かれ、食物は低分子化合物に分解されます。

対してKOUSOなどの低分子化されているものは、消化の工程が少なくなるため体に負担がかかりにくく、体内に吸収されやすいといった特徴があるため、微生物によって低分子化されている食品は体によいといえるのです

コンブチャ+酵素の力で毎日をサポート

KOMBUCHA+KOUSOから発売されているKOMBUCHAには「KOMBUCHA+KOUSO」「WhiteBeaute」「GreenNatura 」の3つの商品があります。KOMBUCHA+KOUSOは食生活やダイエットをしたい方におすすめ。

WhiteBeauteはセラミドが配合してあるため紫外線が気になる方や、体を内側からキレイにしたい方におすすめ。GreenNaturaはヨモギやウコンが入っており、無添加にこだわりたい方や野草を上手に摂取したいといった方におすすめです。

KOMBUCHA+KOUSOのおすすめの飲み方

KOMBUCHAは付属の計量カップで20~30mlを目安に、飲むのが効果的です。また、お好みで水や炭酸水、豆乳、野菜ジュースなどに混ぜて飲むことや、ヨーグルトにかけて食べるなどの工夫をすることによって、習慣化しやすくなるでしょう。

まとめ

今回はKOMBUCHA+KOUSOから発売されているKOMBUCHAドリンクについて、KOMBUCHAやKOUSOの効能、おすすめの飲み方などを解説しました。KOMBUCHAは紅茶を発酵して作られたドリンクで、主に腸内環境を整える効果が期待できます。KOMBUCHAを飲むだけでダイエットできるかは、それぞれの生活習慣によるものもありますが、KOMBUCHA+KOUSOでは一緒にファスティングもおすすめしていたので、ダイエットに興味のある方は、KOMBUCHAと併用して行うとよりダイエット効果を感じられるでしょう。

KOMBUCHA+KOUSOの基本情報

商品名KOMBUCHA+KOUSO
販売元オープンアイ株式会社
住所(本社)〒331-0052 埼玉県さいたま市西区三橋6-13-4
TEL03-5807-9220
PR

酵素ドリンク選びでお悩みですか?

ハーブザイム® 113 グランプロ
引用元:https://www.esthepro-labo.com/products/granpro/hzgp/

ハーブザイム® 113 グランプロがおすすめです!

  • 添加物不使用
  • 98%が植物酵素原液
  • ファスティングプログラムのために研究開発

おすすめの酵素ドリンク比較表

イメージ
引用元:https://www.esthepro-labo.com/products/granpro/hzgp/

引用元:https://glory-web.com/item/kousodrink/FZ_series.html

引用元:https://major-cosme.jp/major_product/fas-fas

引用元:https://t-conception-online.jp/511/

引用元:https://www.revi.tokyo/items/78389294
引用元:https://mandahakko.com/
引用元:https://www.fastinglife.co.jp/mana
商品名ハーブザイム® 113 グランプロファストザイムファスファスIZMREVI酵素ドリンク万田酵素マナ酵素
特徴98%が植物酵素原液70種類以上の素材を使用アロエベラ配合ビタミンB6配合400種類以上の素材を使用3つの形状から選べる青パパイヤを配合
詳細リンク詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら

おすすめ関連記事

【PR】酵素ドリンクで集客・売上アップ